NZネタ第5弾!
ご無沙汰しています、池袋カウンターのこぶ太郎です
以前NZの先住民族マオリについてご紹介しましたが、
今回は彼らについての知識を深め、出会えるチャンスもある観光スポットのご紹介です
Auckland
●Auckland War Memorial Museum●
入館は無料(寄付のみ)ですがマオリショーのみ有料
Waitangi (Bay of Islands)
●Waitangi Treaty House●
NZの現代史の始まりとなる、イギリス-マオリ間で結ばれたワイタンギ条約締結の地。
運が良ければ記念館の見学中にガイディングを兼ねたゲリラライブが見られる事も。
定期的なコンサートはシーズンもの。(夏季)
Rotorua
●Te Puia---Whakarewarewa●
間欠泉が見学できる観光スポットですがエリア自体がマオリの村(Pa)になっていて、
随時ミニショーが行われています。
●Tamaki Maori Village●
夜間のマオリコンサートの後にはマオリ伝統のHangi料理が楽しめます。(要予約)

Christchurch
●NGA HAU E WHA National Marae●
Marae(マオリの集会所)ツアーとコンサート・ハンギ料理(要予約)

(番外)Hawaii Oahu島
●ポリネシアンカルチャーセンター●
ハワイアン・タヒシャン・フィジアンなどポリネシア文化を網羅したショー満喫のテーマパーク。
こんなところに行ってもやっぱりNZ文化から離れられないわたくし・・・
これらは代表的ですが実際に足を運んだ中で比較的気軽にマオリのショーが楽しめるスポットです。
マオリの人々は
ポリネシア地方から移住してきたため、暖かい土地を好み
気温低下の激しい南島よりも北島を中心に居住地を広げていきました
現在、特にマオリ文化の色が深く残っているのは北島のベイオブアイランズ、
ロトルア・タウポ地域、南タラナキ、ギズボン地方などですが
これ以外にも街と街の間の山中などにもマラエ(マオリの集会所)が残っている箇所があり、
ドライブ中などでも発見は多いと思います。
文化の伝統と保護には敬意をはらっていただいた上で、
土地の守り人達と交流を計ってみるのも楽しみの一つかもしれません。

以前NZの先住民族マオリについてご紹介しましたが、
今回は彼らについての知識を深め、出会えるチャンスもある観光スポットのご紹介です


●Auckland War Memorial Museum●


●Waitangi Treaty House●

運が良ければ記念館の見学中にガイディングを兼ねたゲリラライブが見られる事も。
定期的なコンサートはシーズンもの。(夏季)

●Te Puia---Whakarewarewa●

随時ミニショーが行われています。
●Tamaki Maori Village●



●NGA HAU E WHA National Marae●



●ポリネシアンカルチャーセンター●

こんなところに行ってもやっぱりNZ文化から離れられないわたくし・・・
これらは代表的ですが実際に足を運んだ中で比較的気軽にマオリのショーが楽しめるスポットです。
マオリの人々は

気温低下の激しい南島よりも北島を中心に居住地を広げていきました

現在、特にマオリ文化の色が深く残っているのは北島のベイオブアイランズ、
ロトルア・タウポ地域、南タラナキ、ギズボン地方などですが
これ以外にも街と街の間の山中などにもマラエ(マオリの集会所)が残っている箇所があり、

文化の伝統と保護には敬意をはらっていただいた上で、
土地の守り人達と交流を計ってみるのも楽しみの一つかもしれません。
スポンサーサイト