想い出
OSAのMAです。
皆さんは写真の黄色い新幹線
を見た事があるでしょうか。

私が福岡出張に行った際に初めてお目にかかった「ドクターイエロー」です。
「ドクターイエロー」とは路線のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況を検測しながら
走行し、新幹線の安全を守る事が目的の新幹線で乗客は乗る事が出来ません。
私は別に鉄男では無いのですが、息子がまだ2・3歳だったころ、仕事が休みの時は
ほぼ毎回新神戸駅に行き息子が大好きな新幹線を見に連れて行っておりましたが
この黄色い新幹線を見た事がありませんでした。
新幹線のDVDで存在を知ったのですが、生で見るのが初めてだったのと、息子と
新幹線を良く見に行ってたなぁという思いが甦り、思わず感動してしまいシャッターを
押してしましました。
そんな息子も現在8歳
、今は新幹線に全く興味がありません・・・。
この写真を見せても「へぇ~」の一言で終わりました。
息子よ!君は忘れてもお父ちゃんはいっぱい当時の事を憶えてるんやでぇ!!
皆さんは写真の黄色い新幹線


私が福岡出張に行った際に初めてお目にかかった「ドクターイエロー」です。
「ドクターイエロー」とは路線のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況を検測しながら
走行し、新幹線の安全を守る事が目的の新幹線で乗客は乗る事が出来ません。
私は別に鉄男では無いのですが、息子がまだ2・3歳だったころ、仕事が休みの時は
ほぼ毎回新神戸駅に行き息子が大好きな新幹線を見に連れて行っておりましたが
この黄色い新幹線を見た事がありませんでした。
新幹線のDVDで存在を知ったのですが、生で見るのが初めてだったのと、息子と
新幹線を良く見に行ってたなぁという思いが甦り、思わず感動してしまいシャッターを
押してしましました。
そんな息子も現在8歳

この写真を見せても「へぇ~」の一言で終わりました。
息子よ!君は忘れてもお父ちゃんはいっぱい当時の事を憶えてるんやでぇ!!
スポンサーサイト