夏の風物詩
販売促進部 企画手配課のJIです。
夏の風物詩、カブトムシ・・・・
息子が3歳の頃から毎年夏になると我が家へカブトムシがやってきます。
繁殖はしないので、毎年どこからか貰うのですが、今年は先日の保育園のバザーで
初のヒラタクワガタとカブトムシの雄、雌1匹ずつのさなぎをGETしました。
さなぎからカブトムシを飼うと言うのは初めての経験で脱皮を見つけた朝は子供たちと共に大興奮でした。今も元気に、わさわさ、ぶんぶん過ごしています。
ひと夏の儚い命ですが、子供たちとカブトムシの世話をして過ごす夏は毎年恒例の貴重な時間です。カブトムシが死んでしまうと夏が終わってしまったね・・と寂しい気持ちになります。今年も・・・なんて思っていたら!知らなかったのですが、クワガタは2年くらい生きるそうで、今年はクワガタと共に冬を越すことになるようです。
・・・クワガタは冬になるとどうなるんだろう?冬眠するのかな???

夏の風物詩、カブトムシ・・・・
息子が3歳の頃から毎年夏になると我が家へカブトムシがやってきます。
繁殖はしないので、毎年どこからか貰うのですが、今年は先日の保育園のバザーで
初のヒラタクワガタとカブトムシの雄、雌1匹ずつのさなぎをGETしました。
さなぎからカブトムシを飼うと言うのは初めての経験で脱皮を見つけた朝は子供たちと共に大興奮でした。今も元気に、わさわさ、ぶんぶん過ごしています。
ひと夏の儚い命ですが、子供たちとカブトムシの世話をして過ごす夏は毎年恒例の貴重な時間です。カブトムシが死んでしまうと夏が終わってしまったね・・と寂しい気持ちになります。今年も・・・なんて思っていたら!知らなかったのですが、クワガタは2年くらい生きるそうで、今年はクワガタと共に冬を越すことになるようです。
・・・クワガタは冬になるとどうなるんだろう?冬眠するのかな???

スポンサーサイト